五年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 屋上からの風景や、川の風景など、見慣れた場所も、よく見てみると見過ごしていたこともありそうです。 二枚目の写真は、平野川に架かる猪飼野新橋の欄干です。 『前方後円墳』と『勾玉』がモチーフになっています。 秋の暮の外遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しかし、子どもたちは、運動場で鬼ごっこやドッジボール、一輪車などをして、全力で遊んでいます。 子どもたちの元気は、寒さすら吹き飛ばしています。 二年 算数![]() ![]() ![]() ![]() これまで学習してきたたし算やひき算やかけ算を使って考えます。 かけ算を使いやすいように分けて計算して、その後にたしたり引いたりして求めます。 いろいろな考え方があることを、みんなで話し合っていました。 11/30(火)の献立
11/30(火)の献立は、
〇 中華丼 〇 きゅうりの中華あえ 〇 みかん 〇 牛乳 でした。 本日の中華丼は、うずら卵の個別対応献立(除去対応献立)でした。調理時にうずら卵を入れる前に個別対応食の分を取り分けて提供しています。給食室では、食品の移動や取り扱いを慎重に行い調理します。 ![]() ![]() 六年 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 跳び箱の用意をしてから、まずは、踏切板だけでジャンプの練習をしていました。 踏切板を使った練習で、踏切のタイミングをつかんでしっかりとジャンプできないと、跳び箱はうまく跳べません。 自分で跳べる高さを考えながら練習していました。 中には、7段にの高さに挑戦する子どももいました。 |
|