9/17 給食
今日の給食のメニューは、
ご飯、 牛乳、 一口がんもとさといものみそ煮 牛肉と野菜のいためもの みたらしだんご 月見の行事献立でした。 今年の中秋の名月は、21日です。今年は、満月の日とぴったり重なっていますので、とても明るく、見ごたえのある1年で1番美しい月を見ることができます。 「中秋の名月」とは、太陰太陽暦8月15日の夜に見える月のことを指します。中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあります。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。 お月見をイメージしながら、美味しくいただきました。 21日が楽しみですね。 9/16 5年 理科
理科で、流れる水の働きについて学習しています。
今回は、大和川と四万十川の違いについて、考えました。 デジタル教科書を使って、調べて確認しました。 9/16 3年 社会
社会で、パン作りの材料の産地を調べました。地図帳を使って、地域の場所を見つけました。
9/15 2年 生活科
生活科では、おもちゃ作りをしています。段ボール箱や空き箱を使って、車や迷路など、箱を組み合わせて、工夫しながら作っています。
「先生、私、おもちゃの設計士さんだよ」 と言って楽しんで作っている人もいました。 9/15 2年 双方向通信
タブレット端末で、教室で双方向通信を使いながら、先生から送ってこられる画面を確認しながら、クイズに答えていました。
|