大人気!とうふハンバーグ!/The hugely popular Tofu Hamburg Steak!
12月13日(月)の献立は「黒糖パン・牛乳・とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズ」でした。/The school lunch menu for Monday, December, 13th was "Black Sugar Bread, Milk, Tofu Hamburg Steak, Boiled Cauliflower Soup, Sliced Cheese".
とうふハンバーグはツナ、とうふ、たまねぎをでん粉、砂糖、塩、しょうゆと混ぜ合わせ、1人1個に成形したものを蒸し焼きにした焼き物機料理でした。教室でケチャップをかけて食べました。 カリフラワーのスープ煮は、具材にカリフラワー、豚肉、キャベツ、しめじ等が入った洋風の煮もの料理でした。 スライスチーズは1人1枚付きました。 上段の写真は、本日の給食の見本です。 下段の写真は、焼き上がったとうふハンバーグです。 喫食後の児童の感想には「とうふハンバーグは、お魚の味がしたので、『なんやろ?』と思って調べたら、ツナが入ってて『なるほど!』と思いました。美味しかったです!(6年生)」「とうふハンバーグが柔らかくて美味しかったです。パンに挟んで食べました。(6年生)」等がありました。 明日の献立は「冬野菜のカレーライス・牛乳・ブロッコリーとコーンのサラダ・黄桃(カット缶)」です。/Tomorrow school lunch menu is "Winter Vegetable Curry and Rice, Milk, Broccoli and Corn Salad, Canned Yellow Peach Slices". 明日の給食も楽しみにしていてくださいね!/Please look forward to next day's school lunch! ![]() ![]() ![]() ![]() たいせつなからだ【1年】
プライベートゾーンについて学習しました。
初めは恥ずかしがったり、ふざけたりしていましたが、 理解するにつれてどんどん真剣な顔つきになりました。 今まで以上に、自分の体を大切にして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() じぶんでできるよ【1年】![]() ![]() お風呂掃除や靴ならべ、お皿運びや洗濯物を畳む、と色々な意見がでました。 宿題でチャレンジカードを配布しますので、ご協力お願いいたします。 本日の給食を紹介します/Introducing today's school lunch
12月10日(金)の献立は「ごはん・牛乳・たらフライ・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ」でした。/The school lunch menu for Friday, December, 10th was "Steamed Rice, Milk, Fried codfish, Sweet Potato Miso Soup, Chrysanthemum Greens and Chinese Cabbage with Sesame Sauce".
たらフライは既製品の冷凍フライを揚げた、揚げもの料理でした。 さつまいものみそ汁はさつまいも、うすあげ、たまねぎ、もやし等が入ったみそ汁でした。 きくなとはくさいのごまあえは、茹でたきくなとはくさいを砂糖、しょうゆで作ったたれとごまで和えた和えもの料理でした。 上段の写真は、本日の給食の見本です。 下段の写真は、出来上がったさつまいものみそ汁です。 喫食後の児童の感想には「みそ汁がさつまいもの甘みもあって美味しかったです。(3年生)」「たらフライが美味しかったです。また食べたいです。(2年生)」等がありました。 来週、月曜日の献立は「黒糖パン・牛乳・とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・スライスチーズ 」です。/Next Monday's school lunch menu is "Black Sugar Bread, Milk, Tofu Hamburg Steak, Boiled Cauliflower Soup, Sliced Cheese”. 来週の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next week's school lunch. ![]() ![]() ![]() ![]() 「きゅうりのしょうがづけは、しょうがの味がよく効いていて美味しかったです。(2年生)」
12月9日(木)の献立は「黒糖パン(小)・牛乳・和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・りんご」でした。
和風焼きそばは具材に豚肉、キャベツ、たまねぎ、にんじん、ピーマンが入ったしょうゆ風味の麺料理でした。教室でかつお節をかけて食べました。 きゅうりのしょうがづけは、茹でたきゅうりをしょうが汁、砂糖、しょうゆで作った調味液に漬けた漬けものでした。 りんごは、長野県産のサンふじが1人に1/4個付きました。 上段の写真は、本日の給食の見本です。 下段の写真は、和風焼きそばの調理の様子です。 喫食後の児童の感想には「和風焼きそばは風味がよく、りんごはしゃきしゃきしていて美味しかったです。(4年生)」「きゅうりのしょうがづけは、しょうがの味がよく効いていて美味しかったです。(2年生)」等がありました。 明日の献立は「ごはん・牛乳・たらフライ・さつまいものみそ汁・きくなとはくさいのごまあえ」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |