4月の生活目標『登下校の時刻を守りましょう。』

給食

 今日の献立は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、大根の煮物、ご飯、牛乳でした。おいしくいただきました、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習風景6

 5年生の体育です。ティーボールのゲームです。攻撃も守備もずいぶん上達しました。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1

学習風景5

 4年生の英語です。代表者がお店の人とお客の会話を英語を使って寸劇します。そこから会話文の練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

休み時間のようす

 日が照って少しだけ暖かくなりました。子どもたちは、休み時間、運動場でいろいろな遊びをしています。どの子も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景4

 2年生の体育です。縄跳びの学習で、「あや跳び」に挑戦していました。上手な子の試技を観ることは上達への近道です。試技を観て上手に跳べるコツはどこなのかをみんなで見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 クラブ活動(中止)
6年 関電出前授業→中止
2/9 栄養指導 5年
2/14 4・5年フッ化物塗布
栄養学習 3年
祝日
2/11 建国記念の日

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連