給食室だより

画像1 画像1
冬休み中の給食室の様子です!!!
溝蓋を全て取って溝掃除をしたり、換気扇のフードを取って、油汚れを綺麗にしたり・・・普段の作業中はできないところをピカピカにしてくれていました☆☆☆

調理員さん達が、3学期もみんなの為に美味しい給食を作ります!!!と言ってくれていました!!!

♪ブラスバンドクラブ♪ 楽器もきれいに・・・

画像1 画像1
 12月24日(金)

 ブラスバンドクラブの活動も、今日が今年最後の日です。

 今日は、楽器をきれいに洗いました。
 たくさんの汚れが取れて、すっきりしました。
 
 きれいな楽器で、来年も練習をがんばりましょう!

6年生 充実した2学期でした

 12月23日(木)

 今日で2学期も終了です。

 2学期は修学旅行や運動会、作品展など、大きな行事もたくさんあり、充実した日々を送ることができました。

 各クラスでお楽しみ会をしたり、教室をきれいに掃除したりして、2学期の終了を迎えました。
 来年1月11日に、また元気な姿を見せてください。
画像1 画像1

一人1台端末を使って‥‥


 ICT教育アシスタントが定期的に来校され、さまざまな学年やクラスを実践的にサポートしていただいています。

 低学年では「Viscuit」というアプリを使い、自分で描いて創り出した絵のアニメーションを『プログラミング』で動かす活動をしています。さわっていくとすぐにその操作が分かり、どんどん楽しみが広がっていくようでした。

 ほかにも普段から、中学年では「パワーポイント」で文章の入力や「Scratch」などのプログラミングを、また高学年では「発表ノート」をグループで作成し、私たちの街についてプレゼンテーションを行ってきました。
 今年度に新しく発足したタブレットクラブでも、発表ノートを使ってプレゼンを披露し、子どもたちのICT技能も少しずつ向上しているかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2学期をふり返って


12月23日(木)

 今日は1〜4時間目が通常の授業で、午後から2学期の終業式を行いました。

 各クラス、学習を進めたり、学級での活動やみんなと一緒のひと時を過ごしました。お楽しみ会を開いたり、映像を見たり、運動場でドッジボールをしたりして満喫しました。
 5時間目は、音楽室からTeamsを配信しました。今回は1年生と4年生が「2学期のがんばり」を発表しました。代表の児童は堂々と、ハッキリとした声で作文を読み上げました。運動に学習に友だち付き合いなど、個々に成長が見られました。

 3学期の始業式は、年が明けてからの1月11日(火)です。冬休みも健康にお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 卒業遠足6年
2/9 JsoLプログラミング教室6年
2/10 車いすダンス講演
2/11 建国記念日
2/12 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業