遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

修学旅行 帰校式

6年生が予定より15分ほど早く学校に帰ってきました。

帰校式では、
「児童のあいさつ」や校長先生のお話、
学年担任の先生のお話がありました。

初めての宿泊行事ということで、
2泊3日という長い時間を一緒に活動する中で、

友だちの新しい面を知ったり、
これまで以上に仲良くお話をしたり、

あるいはキャンプファイヤーやオリエンテーリングなどの活動を通して、
学級や学年で団結したりと、

「なかま」意識がより高まったのではないかと思います。

明日は6年生は代休となります。

2泊3日の疲れをゆっくりと癒して、
また明後日から、
明治小学校のリーダーとして5年生までの子ども達をひっぱっていってください。

お迎えに来られた保護者の皆様、
ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰路だより4

画像1 画像1
午後3時58分、修学旅行のバスは、松原本線料金所から阪神高速道路に入りました。
あと20分程度です。

修学旅行 帰路だより3

午後3時37分、修学旅行のバスは、奈良県の天理料金所を通過し、西名阪道に入りました。
あと40分前後で学校付近に到着すると思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 帰路だより2

午後3時05分、修学旅行のバスは名阪上野ドライブインでの休憩を終え、再び走り出しました。
学校付近までは、あと1時間15分程度と思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 帰路だより

画像1 画像1
午後2時22分、修学旅行のバスは伊勢自動車に別れを告げ、名阪国道へと入りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
今月予定
2/8 スマホ安全教室5年生