★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

やればできる!「糸電話体験」 3年生

画像1 画像1
 今日の理科では,糸電話を作って,音の伝わり方を調べました。
 音が伝わっている時は,糸や紙コップが振動し,糸をつまむと音が伝わらなくなることを発見しました。
 お家に持って帰っているので,懐かしの糸電話,ぜひ体験してみてくださいね。

2年生 図画工作 カッターナイフを使おう

画像1 画像1
 図工で、初めてカッターナイフを使いました。けがをしないようにドキドキしながら、初めて使うものなので、わくわくしていました。黒の画用紙に窓をあけて、裏から色画用紙を貼っていきます。カラフルな「夜のけしき」ができ上がりました。細かく切り込みを入れたり、おもしろい形を切ってみたり、いろいろな工夫をしてカッターナイフを使いこなして、「もっといろんな切り方をしてみたい!」と言っていました。

クリーンアップ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は5時間目に石拾いと体育倉庫の整理をしました。全員よく頑張っていました!
これで明日からも気持ちよく使うことができますね(^^♪

やればできる!「安全マップづくり」 3年生

画像1 画像1
 2学期末に各地域に分かれて行った地域調べのけっかをまとめた安全マップができあがりました。
 たくさんの子ども110番の家が地域にあることがわかりました。
 子どもたちが,たくさんの地域の方々に見守られていることを改めて感じました。

調べたことをほうこくしよう 4年生

画像1 画像1
4年生の国語科の時間です。気になることをアンケートで調べます。このアンケートを集計して結果を表やグラフでまとめます。頑張っていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 くすりの正しい使い方(6年)・C-NET
祝日
2/11 建国記念の日

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

双方向オンライン学習

学校評価

いじめ防止基本方針

安全マップ