令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

5年 どれだけ溶ける?

理科の学習で、水を温めると塩やミョウバンの溶ける量は変わるのか実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英検Jr.実施!

本日、3年生以上のすべての児童が、英検Jr.の試験を受けました。日頃のモジュール学習や外国語科、外国語活動の学習を活かして頑張りました。結果は、3月中旬にお返しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 ボール蹴り運動

体育科の授業でボール蹴りをしました。前にいる相手まで、上手にボールが届かないようで苦戦する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ミシンの使い方

家庭科の学習で、ミシンの使い方を学習しています。空縫いをしました。動くミシンにビックリしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 手回し発電機!

理科で手回し発電機を用いて、プロペラを回したり、豆球を点けたりして、乾電池と同じ働きをすることを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 英検ジュニア3〜6年
2/10 入学説明会【14:30〜15:00書類提出・資料配付】  【物販14:30〜15:30】
2/14 C−NET  食育週間
2/15 クラブ