令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

4年 国語

4年生が国語でローマ字を学習していました。3年生の時に習ったものから、はるかに難しくなっており、「一本」や「薬局」などを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 I_like_〜!

3年2組から流暢な英語が聞こえてきます。前に習った色や食べ物、スポーツなどの単語を用いて、好きな物を答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 どこのお米?

社会科の授業で、お米作りについて学習しています。廊下にはお米の袋まで掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 英語で自己紹介!

6年生がこの1学期までの間に習った英語を使って、自己紹介をしました。想像以上に、たくさんの英単語が出てきて驚かされました。聞いてる方も、理解できているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会で校長先生は「体と心の健康のために睡眠時間を確保しましょう」と話されました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 入学説明会【14:30〜15:00書類提出・資料配付】  【物販14:30〜15:30】
2/14 C−NET  食育週間
2/15 クラブ
2/16 スクールカウンセラー来校