予定通り、新一年生入学保護者説明会を開催します。

 2月10日(木)は、新一年生入学保護者説明会です。
 大阪府は、「まん延防止等重点措置」の期間中ですが、感染症対策を充分に行った上で、予定通り実施いたします。
 受付は10時15分、開会は10時30分で、講堂で行います。
 参加される新一年生保護者の方は、マスク着用の上、ご参加ください。
 なお、会場は換気のため窓を開放しておりますので、暖かい服装でお越しください。
 また、風邪等体調不良の方のご参加はお控えください。
 欠席される場合は、御幣島小学校(06-6475-7111・7112)までご連絡ください。
 よろしくお願いいたします。

保健・美化委員会発表     2月3日(木)

 保健・美化委員会によるテレビ放送での児童集会を行いました。今年のテーマは、「目の大切さ」です。
 メディアを使う時間が増えたことによる視力低下の問題を踏まえ、委員会の児童が、「目に良いこと・良くないこと」「目に良い食べ物」「テレビやゲームなどを使うときの距離」などをそれぞれ調べ、分かったことをクイズ形式で発表しました。
 最後は、「目の体操」を紹介してくれました。
 保健美化委員会のみなさん、おつかれさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  出前水道教室          1月19日

 大阪市水道局より 出前水道教室をしていただきました。
 淀川の水をろ過し、水道水に変わるまでを体験させてもらいました。
 目でもわかる大きな砂が混じった茶色の水をろ過することで、透明な水に変わり、子どもたちもとてもびっくりしていました。とても楽しい学習ができました。これからも、水を大切にしていきましょうね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年  町たんけん         1月19日

 手分けして、校区にある施設やお店などを調べてきました。班で安全に気をつけ、協力して、元気に町探検ができました。校区でも行ったことのない場所は意外とあるもので、「行ってみたら、こんなのを見つけたよ!」という発見がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日を元気に過ごしましょう!  1月17日(月)

 全国で、新型コロナの感染者数が急増し、休業する学校も増えています。
 早寝・早起き・朝ごはんの規則正しい生活、適度な運動、栄養たっぷりの食事などを心がけ、毎日を健康に過ごしましょう。
 児童本人やご家族に発熱・咳・鼻水などの風邪様の症状があるときは、万が一のことを考え、無理せず休ませてください(出席停止扱い)。
 よろしくお願いいたします。

【写真1枚目】1年体育
【写真2枚目】1年多文化共生教育「中国の文化」
【写真3枚目】6年算数(習熟度別)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 入学説明会
祝休日
2/11 建国記念の日
ゲストティーチャー
2/14 C-NET