今日の給食「高野どうふのいり煮」
今日の給食は「さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ご飯、牛乳」でした。高野どうふのいり煮は高野どうふの粉末を使用し、ご飯によく合うおかずでした。
高野どうふの粉末も最近はスーパーなどでも売られていますので、お家のおかずの一品に作ってみませんか。 豚ひき肉・・・・・・・10g 高野どうふ粉末・・・・6g グリンピース・・・・・3g ひじき・・・・・・・・0.5g 油・・・・・・・・・・0.1g さとう・・・・・・・・0.9g しお・・・・・・・・・0.1g うすくち・・・・・・・1.6g だし汁・・・・・・・・30g 1.ひじきはもどす。 2.油を熱し、豚ひき肉をいため、にんじん、ひじきをいため、だし汁を加えて煮る。 3.煮上がれば、調味料で味を付け、グリンピースを加えて煮、高野どうふを一度に加えて煮る。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食「牛肉の香味焼き」
今日は「牛肉の香味焼き、スープ煮、サワーキャベツ、コッペパン、りんごジャム、牛乳」でした。
牛肉の香味焼きは、白ワイン、塩、こしょう、オールスパイス、ウスターソース、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼きました。 スパイシーな風味でこんがりとやきあがり好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|