21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

11/2(火)なかよしタイム「さつまいもほり対決」

 今年のいもほりは、チームごとに分かれて、重さと数の競い合いをしました。
 ルールの説明を聞いた後、スコップを使わずに手で掘っていきました。掘り進めていくと、大小さまざまなおいもが次々と出てきて、去年よりも多く収穫することができ、「あったよー」「おっきいー」と声を上げて喜ぶ姿が見られました。
 数部門では、SZMTYOMチームが27個で1位でした。重さの部門では、ヤドカリ犬軍団チームが2kg越えで1位でした。他のチームも15個以上、1kg以上収穫し、協力して大豊作のいもほりでした。
 さつまいもは、一度干した上で、今週末には持って帰ることを予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 4年 ソンセンニム課内授業

 ソンセンニムからハングル(韓国・朝鮮の文字)を学習しました。
ハングル文字のクイズに答えたり、自分や友だちの名前を書いたりして、慣れ親しむことができました。
普段は使わない文字を学習することで楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日(火)の給食

 この日の給食は、お好み焼き、豚汁、とりなっ葉いため、ごはん、牛乳でした。
 とりなっ葉いためは、とりのささみとだいこんの葉を使った新献立です。今までに登場したことのある「ツナっ葉いため」のツナをささみに変更しました。子どもたちに好評でした。
 お好み焼きは、鶏卵、水、やまいもとろろ、小麦粉、キャベツ、青ねぎなどを混ぜ、ホテルパンに流し入れて焼き物機で焼いてつくります。人数分に切り分けて配缶しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)2年校外活動〜服部緑地公園

天気にも恵まれ、服部緑地公園に行きました。
大きな遊具で体を動かして遊んだ後、お弁当を食べました。
どんぐり、松ぼっくりなど、秋の自然も見つけ、友だちと楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 6年 修学旅行絵巻

 書道の小筆を使い、修学旅行の思い出を描きました。楽しかったことや印象に残ったことなどを、言葉と絵を交えて表現しました。あっという間に終わってしまった修学旅行ですが、絵巻を見ると楽しい気持ちが思い出されます。
 教室や玄関、階段踊り場に掲示していますので、来校された際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/10 C-NET3・5年
2/11 建国記念の日
2/15 クラブ
ステップアップ5・6年
2/16 たてわり集会
ポラム