電流の学習
授業が本格的に始まりました。天気は雨模様ですが、
子どもたちは元気に登校。 3年生は、電流の学習で、実験道具の製作をしていました。 説明書を読みながら電気回路を確認し、頭をひねっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始まる
今日から3学期が始まり、子どもたちは、たくさんの荷物
を抱えて元気に登校してきました。 3時間目には、避難訓練も行い、緊急時に備える練習をしました。 今後、オミクロン株の拡大状況によりましては、 教育活動の急な変更や行事の中止等も考えられますが、 どうかご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ありがとうございました
赤い羽根共同募金にご協力いただきまして
ありがとうございました。 お陰様で、募金金額は、12,846円となり、 大阪府共同募金会にお渡しいたしました。 地域の福祉の取り組みや福祉施設の事業などに 活用さるそうです。 区役所から いくみん教育だより 36号が届きました。 いくみん教育だより 36号 ![]() ![]() 想い出の6時間
今日は、6年生の卒業遠足の日。
全員参加で楽しい一日を過ごすことが できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道遠し
腰につけたタグを相手に取られないようにしてうまく走り、
味方のかごにボールを入れると得点になるというゲームに 2年生は取り組んでいました。 タグラグビーにつながっていく練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|