1年生 どろんこ遊びの様子です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真はみんなで協力して大きな川を作っている様子です。 「プルコギは、お肉に味がよく染み込んでいて美味しかったです。(5年生)」
9月13日(月)の献立は「ごはん・牛乳・プルコギ・トック・えだまめ」でした。
プルコギは、しょうが汁、すりおろしたにんにく、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャン、ごま油、いりごま、すりごまで下味をつけた牛肉、たまねぎ、ピーマンを焼き物機で蒸し焼きにした、焼きもの料理でした。 トックは、具材にトック、にんじん、もやし、しいたけ、にらを使用した、韓国・朝鮮の汁ものでした。 えだまめは、さやごと茹でたえだまめを、塩で味付けしました。 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。 下段の写真は、焼き上がったプルコギを配缶している様子です。 喫食後の児童の感想には「プルコギは、お肉に味がよく染み込んでいて美味しかったです。(5年生)」「えだまめが美味しかったです。もっと給食に出して欲しいです。(2年生)」等がありました。 明日の献立は「黒糖パン・牛乳・豆乳マカロニグラタン[米粉]・トマトスープ・ぶどう(巨峰)」です。 明日の給食も楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食を紹介します/Introducing today's school lunch
9月10日(金)の献立は「黒糖パン(小)・牛乳・焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・パインアップル(カット缶)」でした。/The school lunch menu for Friday, September, 10th was "Brown Sugar Bread(Small size), Milk, Fried Noodles, Cucumber with Ginger, Canned Pineapple Chunks".
焼きそばは、豚肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ、ピーマン、中華麺を炒め、塩、こしょう、ソースで味付けした麺料理でした。 きゅうりのしょうがづけは、茹でたきゅうりをしょうが、砂糖、しょうゆで作った調味液で漬けた漬けものでした。 それにデザートのパインアップル(缶)が付きました。 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。 下段の写真は、焼きそばを炒めて仕上げている様子です。 喫食後の児童の感想には「今日も給食美味しかったです。(1年生)」「きゅうりのしょうがづけは味がよく漬かっていて、美味しかったです。(5年生)」等がありました。 来週、月曜日の献立は「ごはん・牛乳・プルコギ・トック・えだまめ」です。/Next Monday's school lunch menu is "Steamed Rice, Milk, Korean Beef Bulgogi, Korean Rice Cake Soup, Edamame". 来週の給食も楽しみにしていてくださいね。/Please look forward to next week's school lunch. ![]() ![]() ![]() ![]() 「マーボーなすが、いい味付けで美味しかったです。(6年生)」
9月9日(木)の献立は「ごはん・牛乳・マーボーなす・ツナとチンゲンサイのいためもの・いり黒豆」でした。
マーボーなすは、ひき肉、なす、たまねぎ、ピーマン等を炒め、赤みそ、砂糖等で味付けした炒め煮でした。トウバンジャンやしょうがを使用して少し辛味のある中華風に仕上げています。 ツナとチンゲンサイの炒めものは、ツナ、チンゲンサイ、コーンを炒め、塩、こしょう、しょうゆで味付けした炒めものでした。 それにパリパリとした食感のいり黒豆が付きました。 上段の写真は、本日の給食のサンプルです。 下段の写真は、マーボーなすに水溶きでんぷんを加えて仕上げている様子です。 喫食後の児童の感想には「大好きなツナやコーンが入っていたので、いためものを全部食べました。(1年生)」「マーボーなすが、いい味付けで美味しかったです。(6年生)」等がありました。 明日の献立は「黒糖パン(小)・牛乳・焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・パインアップル缶」です。明日の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(水) 1年発育測定の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の結果を調べてみますと、春から6センチメートルも伸びた子がいました。体も心もどんどん成長していってほしいと思います |