2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

給食

今日の献立は、マグロのオーロラ煮、ふくめ煮、キャベツのあかじそあえ、ごはん、牛乳でした。給食室の前には、今日の献立にはどんな栄養素を含んだ食材が使われているか、わかりやすく図形で掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景2

上段は4年生の音楽。飛沫が飛ばないようにフェイスシールドを活用しながらリコーダーの学習をしていました。リコーダーを吹いていないときは、しっかりマスクをしています。感染症対策を施しながらの学習です。
下段は6年生の算数。対称な図形の学習です。先生の説明をしっかり聞きながら板書を写していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習風景

上段は1年生の学級活動。学級の係を決めていました。よてい係さんのしごとの説明を聴いていました。
下段は4年生。タブレットで「スクールライフノート」の使い方を学習していました。これからどんどん使いこなしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

 おはようございます。4月19日(月)、すがすがしい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日の献立は、豚肉の生姜焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳です。おいしくいただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 4・5年フッ化物塗布
栄養学習 3年
2/15 委員会活動
2/16 栄養学習 4−2
祝日
2/11 建国記念の日

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連