本日の学校の様子(5)
5年生が道徳「あいさつ運動」を学習しました。各自の考えをタブレット端末に入力して、まとめ意見交流をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(4)
6年生が国語『風切るのつばさ』の学習をしました。学習課題「なぜ空を飛べなくなったのか」を考えました。各自が考えたことを、友だちと交流して考えを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(3)
4年生が区内の栄養教諭3人の方に来ていただいて、栄養指導をしてもらいました。炭酸飲料、スポーツ飲料、果汁入り飲料に含まれる砂糖の量ついて学びました。子どもたちが予想した砂糖の量よりも多く入っていることを知って、驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(2)
1年生があさがおの観察記録を書きました。ふたばになったあさがおをよく見て記録しました。また、タブレット端末で撮影した写真に気がついたことを書き入れて保存しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校ので様子【5月25日】
通常授業となりましたので、火曜日の朝はモジュールの英語活動をしました。10分間ですが、英語に触れる活動を続けていくと、子どもたちの聞き取る力が高まります。何より英語への抵抗感がなくなります。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|