第2回オンライン授業【3年】
3年生は地図帳を使って学習をしました。ワークシートに、方位(東西南北)の入った地名や数字の入った地名などを探しました。学習終了後は、ワークシートにあるQRコードをタブレット端末で読み取り、地図の約束を各自で学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子(2)
1年生が道徳「うまれたてのいのち」を学習しました。今までに生まれたてのいのちと出会ったことがあるか、出会ったいのちのぶんをリンゴに色をぬりました。8個色をぬっている児童もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回オンライン授業【4年】
4年生は英語でオンライン授業をしました。授業パソコンから英語のDVDを流し、それを写して授業を進めました。途中からTeamsに参加した児童に参加許可を与えるのに苦労しました。実践してみてわかることがありました。次回のオンライン授業に活かしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回オンライン授業【6年】
6年生が算数「整数×分数や帯分数の混じった計算の仕方」をオンライン授業で行いました。預かりの児童は教室でリアルタイムで授業を受けました。カメラを移動して板書が見えるようにしたり、タブレット端末の画像を全面表示にしない方が板書が見えることなど、新しい発見がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学校の様子【5月17日】
昨日16日に、近畿地方が梅雨入りしました。1951年の観測以来、最速の梅雨入りです。雨風に気をつけて登校してください。本日の預かり児童は234人です。全校児童の約52%が登校しています。
![]() ![]() |
|