なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校紹介
できごと
できごと1年
できごと2年
できごと3年
できごと4年
できごと5年
できごと6年
給食
できごと なかよし
最新の更新
2月10日(木)ポラム学級の様子
2/9(水) 1年★おはなしからうまれたよ
2/9(水) 1年★英語学習
学校給食週間
2月2日(水)ポラム学級〜カルタ大会
1月31日(月)1年★「かみざらコロコロ」
1月28日(金) 2年 「おへそのひみつをさぐろう」
1月28日(金) 2年 算数「100cmをこえる長さ」
1月27日(木) 1年★かみざらコロコロ
1月26日(水)ポラム学級の活動
1月21日(金) 6年 校外学習
1月18日(火) なかよしタイム「書き初め・昔遊び」
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発症について
1月27日(木)PTA臨時総会 ホームページ上での決議について
1/21(金) 1年★生活科「そとであそぼう」
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月8日(月)5年林間学習1日目その25
「伝言ゲーム」では、それぞれのクラスで友だちの背中に"心"を書き、心を1つに繋げています。
最後まで繋がるかな?
11月8日(月)5年林間学習1日目その24
最後のゲーム「バースデーチェーン」では、クラス全員が声を出さずに意思疎通を図り、誕生日順に並びました。
11月8日(月)5年林間学習1日目その23
ゲームを楽しんでいます。
「落ちた落ちた」
「○×クイズ」
「キャッチゲーム」などをおこなっています。
11月8日(月)5年林間学習1日目その22
火の神、火の精が現れて木に火を灯しました。
いつも何気なく使っている火について考え、改めて大切さに気付きました。
みんなで火を囲んで「遠き山に日は落ちて」「燃えろよ燃えろ」を歌いました。
11月8日(月)5年林間学習1日目その21
天気を考慮し、キャンプファイヤーを変更して、体育館でキャンドルサービスをおこなっています。
27 / 107 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:134
今年度:46485
総数:420607
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
2/11
建国記念の日
2/15
クラブ
ステップアップ5・6年
2/16
たてわり集会
ポラム
2/17
朝読4〜6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
子供の学び応援サイト(文部科学省)
日本漢字能力検定協会 家庭学習用講座(無料)
日本漢字能力検定協会 漢検WEB問題集
日本数学検定協会 過去検定問題
日本英語検定協会 過去検定問題
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト