短冊に願いごとを!(なかよし・2年) 7月6日(火)
今年も学校の玄関に、なかよし学級が作成した『ささ飾り』が登場しました。
笹は、学校の裏庭に生えているもので、毎年切って使っています。 2年生の教室にも、子どもたちが短冊に書いた願いごとが飾っています。 『お金持ちになりたい』『プールを上手になりたい』・・など子どもらしい願いも多いですが・・ 今年は『コロナが早くおさまってほしい』『自由に外で遊べるようになってほしい』・・など、コロナ禍についての願いごとも多かったです。 自粛したり制限された生活のなかで、子どもたちなりに感じていることがあるんだなぁ・・と思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校体育施設開放事業運営委員会及び調整会からのお知らせ 7月8日(火)
平素は本校の施設開放事業についてご理解・ご協力を賜りありがとうございます。
7月5日(月)に施設開放事業運営委員会及び調整会を開催させていただきました。 お忙しい中を、ご出席いただきましてありがとうございました。 現在、大阪府において新型コロナウイルス感染症予防のため「まん延防止等重点措置」が実施されております。日吉小学校では、子どもの活動については事業を再開しております。 引き続きご理解ご協力お願いいたします。変更などがあれば、再度お知らせいたします。 なお、施設開放事業を実施にあたっては、参加児童の学年、学級が休業している場合は 、参加することができませんので、ご注意ください。 また、自転車で参加していただいている方には、所定の場所に整列して駐輪していただきますようお願いいたします。
|
|