保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

習熟度別授業(4年算数)

4年生の算数の授業でも、今日から習熟度別の指導が始まりました。
3クラスを4つのコースに分けて学習を進めていきます。
単元は「1億をこえる数」です。
「億」や「兆」の単位について知り、まずは数の読み方やかき方を学習し、今後その仕組みについても学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪の産業(4年社会) (5月31日)

4年生は社会科で私たちが住んでいる「大阪」について学習をしています。
農業や漁業、工業や商業など、地域によってどのような特色があるのかを学習し、白地図を使ったプリントにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達の意見を聞いて考えよう(6年国語) (5月31日)

6年生の国語は「友達の意見を聞いて考えよう」の単元を学習しています。
友達の意見と自分の意見を比較して、自分の考えをまとめることができるようにします。教科書では3つのメディア(テレビ、新聞、インターネット)が取り上げられ、それぞれの利点について分析を行い、自分はどう思うか、あらたに考えをまとめあげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「を」「へ」を使おう(1年国語) (5月31日)

1年生の国語の学習は『「を」「へ」を使おう』の学習をしています。

ひらがなの使い方で少し難しいのが、この「を」と「へ」の使い方です。

「りんごをたべる」
「ほんをよむ」

「やまへいく」
「もりへいく」

と、例文を用いて「を」「へ」の使い方を学んでいきます。

「を」には「お」という同じ読み方のひらがなが、
「へ」には「え」という同じ読み方のひらがながあり、使い分けを練習していきます。

「かおをあらう」
「えきへいく」

短文をつくることで使い分けを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 5月31日(月)今日の給食は、「じゃがいものミートグラタン・スープ・きゅうりのバジル風味サラダ・コッペパン・りんごジャム・牛乳」です。
 大阪市の学校給食では、6種類のパンが登場しています。食パンと黒糖ロールパン以外のコッペ型のパンは、「朝焼きパン」といって、その日の朝に焼きあがったパンが届けられます。ふわふわ、もちもちとした食感です。
 パスタや焼きそばなど麺の量が多い日は、パンの量が半分の黒糖ロールパンが出ます。また、食パンとコッペパンには、マーガリン、いちごジャム、バターなどがつきます。 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28