「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について」
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
このたび、濃厚接触者の確認と、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、9月1日から学校を通常通り再開します。
状況の変化や対応をお願いする場合は、学校ホームページ等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立佃小学校 校長 豊田 雅弘
【お知らせ】 2021-08-31 19:11 up!
8月30日付け配布文書についてのお知らせ
保護者様
平素は本校の教育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、8月30日付けで配布を予定しておりました下記の保護者様宛配布文書を学校ホームページに掲載しましたので、お知らせします。
◯
「給食献立変更のお知らせ」
◯
「おしらせ」
※赤文字の部分をクリックすると、上記の文書をご覧いただけます。また、本ホームページ「配布文書」からもご覧いただけます。
9月2日(木)、9月9日(木)実施予定の給食献立変更についてのお知らせ及び9月11日(土)実施予定の土曜授業についてのお知らせです。ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-08-31 13:35 up!
8月31日(火)の学習課題について
保護者様
平素は本校の教育推進にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
本日、8月31日(火)の学習課題について、以下のとおり連絡させていただきます。ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
<1年生>
◯算数
・算数教科書 P168 △の1と2を教科書に書き込む。
・けいさんカード
◯国語
・音読(音読カードを見て)
・国語ノートにひらがな表を書く。
教科書P136/137を見て書く。(たて5文字✖11行になりま
す。)
<2年生>
◯算数
・教科書124ページ〜125ページ
じゅんび「5たし算とひき算のひっ算(1)〜7かさ」
・教科書129ページ〜133ページ
もっとれんしゅう「5たし算とひき算のひっ算(1)〜7かさ」
※答えは教科書に書いて答え合わせもしておく。
◯国語
・漢字ドリル5ページの新出漢字「後・強・弱・遠」をいつものよう
に漢字ノートに4行ずつ書く。
<3年生>
◯音読「紙ひこうき」「夕日がせなかをおしてくる」
◯漢字「練、始、終」(ていねいにノートに書く)
◯漢ド7 1〜20 (ていねいにノートに書く)
◯算ド62(ドリルに、答え合わせまで)
◯算数教科書P.138<九九の表とかけ算>〜P.142<たし算とひき
算の筆算>(ノートに、答え合わせまで)
<4年生>
◯漢字ドリル9の戦・争・給(漢字ドリルに書き込み、漢字ノートに書
く。)
◯漢字ドリル7 1〜20(もう一度、漢字ノートに書く。)
◯音読「ふしぎ」3回(暗記できる人はする。)
◯音読「よかったなあ」3回
◯算数 教科書P148〜151(授業用ノートに書く。)
*答え合わせもする*
◯社会 47都道府県を書いて覚えよう(社会のノートに47都道府県
を書いて覚えよう。)
<5年生>
◯漢字ドリル1・8 (ドリルにする。)
◯漢字ドリル9 1〜20(読みを忘れずに、漢字ノートに書く。)
◯国語 P.107〜P.110「木村さんたちのグループの話し合い」
・読んで気づいたこと。
・意見をまとめるためには、どのように話し合いを進めていけばよい
か。
以上の2点を国語ノート(1ページ分)に書く。
◯算数P.248〜P.249(算数ノートにする。丸つけ、間違い直し
もする。)
◯音楽 歌「ビリーブ」「すてきな一歩」 リコーダー「小さな約束」
テストで合格できるように練習をしましょう。
◯社会P. 82〜P.83
「資料1 稲の生長と農作業ごよみ」を見ながら、農家の米づくりの
仕事について社会ノートにまとめる。
<6年生>
○漢ド7 1〜10、11〜20(2回ずつ)
○国語「海のいのち」音読2回
○国語「海のいのち」意味調べ(分からない言葉全て)
保護者のみなさまには、たいへんご心配ををおかけいたしますが、何とぞご理解、ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2021-08-31 07:16 up!
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の延長について」
本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
本日、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行いましたが、全校児童の継続的な健康観察と安全確認を行うため、明日8月31日は引き続き臨時休業といたします。
8月31日以降の対応につきましては、後日、保護者メール等でご連絡させていただきます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。家庭での学習課題については、後ほど保護者メール等で連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申し上げます。
大阪市立佃小学校 校長 豊田 雅弘
【お知らせ】 2021-08-30 18:35 up!
8月30日(月)の学習課題について
保護者様
平素は本校の教育推進にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
本日、8月30日(月)の学習課題について、以下のとおり連絡させていただきます。ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
<1年生>◯音読・計算カード(音読カードに範囲を書いています)
◯漢ド11(ドリルに書きこむ)
◯「あるけあるけ」「おおきくなあれ」 どちらかの詩を一つ
国語ノートに写す。(教科書通りの形で)
◯けいド2と3(ノートにする)
<2年生>◯算数 教科書122ページ〜123ページ
じゅんび「1ひょうとグラフ〜4長さ」
教科書126ページ〜129ページ
もっとれんしゅう「1ひょうとグラフ〜4長さ」
※答えは教科書に書いて、答え合わせもしておく。
◯生活 「うごくうごくわたしのおもちゃ」
今日、作る予定だったおもちゃを試しに作る。
<3年生>◯漢字ドリル6(ドリルに書き込む)
◯漢字ドリル9(ドリルに書き込む)
◯算数ドリル61(ドリルに書き込み、答え合わせまで)
◯算数教科書P.134<九九の表とかけ算>〜P.136<表と
グラフ>(教科書に書き込み、答え合わせまで)
<4年生>◯漢字ドリル 6(漢字ドリルに書き込む。)
◯漢字ドリル 7 1〜20(漢字ノートに書く。)
◯音読「ふしぎ」3回(明日、音読のテストをします。)
◯音読「よかったなあ」3回
◯算数 教科書P140〜142の6まで(授業用ノートに
書く。)*答え合わせもする*
◯算数 教科書P144〜147(授業用ノートに書く。)
*答え合わせもする*
◯社会 47都道府県を覚えよう(教科書P7)
<5年生>◯漢字ドリル5減〜7移(漢字ノート)
◯計算ドリル4(計ドノート)
◯算数P.242(計ドノート)
◯自主学習(1回分)
◯音読 国語 P.107〜P.110「木村さんたちのグル
ープの話し合い」
◯音読 社会P. 78〜P.95
<6年生>◯新出漢字「班」までする。
◯計ド7まででやってないところをする。
◯社会p38−39を見て、「貴族のくらしの中から生ま
れた文化」についてノート(2ページほど)にまとめる。
インターネットや資料集も使う。
保護者のみなさまには、たいへんご心配ををおかけいたしますが、何
とぞご理解、ご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2021-08-30 09:15 up!