今日の給食「プルコギ、トック、えだまめ」
今日は韓国朝鮮料理の「プルコギ、トック、えだまめ、ごはん、牛乳」でした。甘辛いプルコギはご飯によく合いました。トックは韓国朝鮮のお米で作られたお餅が入っていて、好評なスープでした。2年生の児童で、「このスープどうやって作るの?おいし〜毎日食べたい!」と言っていました。作り方を載せていますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
トック・・・・・・・20g にんじん・・・・・・10g(細切り) もやし・・・・・・・15g(荒切り) にら・・・・・・・・5g(1センチ幅) 干ししいたけ・・・・1g(細切り) 塩・・・・・・・・・0.3g こしょう・・・・・・0.02g うすくち・・・・・・2g 中華スープの素・・・0.8g 水・・・・・・・・・130g 1.しいたけは戻す。 2.シイタケの戻し汁と水をわかし、にんじん、しいたけの順に加えて煮る。 3.煮上がれば、もやし、トックを加えて煮、調味料で味を付け、最後ににらを加えて煮る。 3年生 体育「かっ飛ばせーー!」9月も半ばを過ぎておだやかな気候になり、スポーツに親しみやすい季節になりました。アメリカのメジャーリーグでの日本人選手の活躍や、日本プロ野球の在阪球団の勝敗が連日のニュースで取り上げられて、私たちを楽しませてくれています。 3年生は体育で野球型のゲーム、『ティー・ソフトボール』に取り組み始めました。ティー・ソフトボールはティーと呼ばれる支柱の上に、ゴムの柔らかいボールを置いて、バットで打つ野球型のスポーツです。止まっているボールを打つので初心者にも簡単で、バットでボールを打って遠くに飛ばす爽快感が味わえます。 これから授業を重ねていくなかで、お互いに声をかけあったり作戦を工夫したりするなど、チームとして成長していく姿を見せてくれることでしょう。 今日の給食「チキンレバーカツ」
今日は、「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、おさつパン、牛乳」でした。チキンレバーカツは冷凍のものを給食室のフライヤーでカラッとあげました。カレー風味でレバーの苦手な児童にも食べやすいカツです。
今日の給食「月見の行事献立」
今日は年に一度の「月見の行事献立」でした。「一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳」でした。さといもやおだんごを使い、お月見らしいこんだてでした。特にみたらしだんごは好評でした。
みたらしだんごのたれの作り方 おだんご30gに対して、たれは、さとう(2.5g)、こいくち(0.7g)、水(7g)を熱し、水どきでんぷん(でんぷん0.2gと水0.4g)でとろみをつける。 一人分なので、人数に合わせて作ってみてください。 5年生 国語「詩を味わう」9月の初旬から教育実習生が来て、5年生の学級で研修や実習をしています。3限目は実習生が国語の授業を行い、「水のこころ」という詩を音読するためにどんな工夫をしたらいいかについて学習をしていました。 音読を工するためには、詩の言葉にこめられた作者の考えについて考えたり、行間に秘められた思いを感じ取ったりして、深く味わわなければいけません。まずは詩の構成や対応する言葉について分析し、作者が詩に込めたメッセージを読み解きました。 次に近くの友達とペアをつくって、作者の思いを表現するために音読をどのように工夫したら良いかアイデアを出し合いました。最後の音読発表では、「そおっとの所をゆっくり読むようにしました。」や、「すくう、つつむの言葉を、声を明るくしてはっきりと読むようにしました。」など、優しい気持ちをあらわすように音読することができました。 |