全校朝会(1/17)
本日17日は月曜日なので、全校朝会がありました。校長先生からは読書感想文で表彰された児童の紹介とC-Netで新しく来られたGlenn Ishi先生の紹介がありました。また、27年前の阪神淡路大震災の話がありました。また、保健委員会の児童からのお知らせや、看護当番の先生の話、「友だちの国、友だちのことを知ろう週間」について、「生活点検週間」や「早寝・早起き週間」についての話がありました。
(上…読書感想文の表彰、左下…C-Netの先生、右下…保健委員会の児童からのお知らせ) ![]() ![]() 1月14日(金) 第27回 なかよしタイム
3学期初めてのなかよしタイム!子どもたちは、何をするのかとワクワクしながら集まりました♪今日からメンバーが変わったグループもありましたが、協力しながら活動に取り組むことができました。
今日は1月の制作をしました。今年は寅年!寅の顔は画用紙で、体は自分たちの手形で作りました。黄色の絵の具を手に付けて手形をぺったん!黒の絵の具を指につけてしま模様をかいて・・・高学年の大きな手で作った迫力のある寅、低学年のかわいい手で作ったニッコリ笑顔の寅など個性溢れる寅が完成しました。今年の抱負も一人ひとり考え、書きました。とても可愛い世界に一つだけの絵馬ができました♪なかよし教室の前に飾っています♪♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 その3![]() ![]() たくさんの具を順番にコトコトグツグツ。 白玉だんごもたくさん入りました。 下の写真は完成したものです。 おいしくいただきました。 ![]() ![]() 今日の給食 その2
続いて調理です。
奥の方ではごまめづくりが始まっていました。 焼き物機で一度焼いたごまめに味付けします。 手前の大きな釜では、ちらしずしの具を調理中。 甘酸っぱく味付けをした後は、しっかりと火が通っているか温度も測定されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食〜正月の行事献立〜
3学期の給食が始まって3日目。
今日も調理員さんは心を込めて丁寧に給食の準備をしてくださっていました。 今日の給食は『正月の行事献立』 「れんこんのちらしずし」「ぞう煮」「ごまめ」です。 まずは食材の準備から。 給食室に入ると、たくさんの野菜やごまめ、調味料が準備されていました。 ![]() ![]() |