体調管理に気をつけましょう

2年生  つないで つるして・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、5時間目、6時間目の図工の時間に、みんなで教室を1つの大きな作品に仕上げました。

新聞紙を細く裂いて、ねじってつなげて、スズランテープにつるしました。

たくさんつるす子、ひたすら長く長く新聞をつなげる子、友だちと協力しながら机にまでつなげたり、高いところにつるしたりと、どんどん共同作品が仕上がっていきます。

「クモの巣だ!」
「ひっかからないでくぐろう!」など、思い思いの楽しみ方で、新聞紙の感覚を楽しんでいました。

いくみん教育だより

生野区役所から
いくみん教育だより 最終号が
届きました。


いくみん教育だより  最終号

4年生、5年生へ連絡です

1月31日(月)は、6時間目にクラブ活動を行います。
感染対策をしっかり行いながら実施する予定です。

科学・手作りクラブの人はプラ板のもとにする下絵を持ってきてください。


オンライン学習とルールについて

端末操作のスキルは、学年により大きな違いがあります。
そのため、全学年が同じスタイルでオンライン学習を
することには無理があります。

そこで、現段階では、次のような内容を柱に学習計画を
立てています。

低学年は、主にリアルタイム配信の視聴
(双方向のやり取りはしない)
 
高学年は、主にリアルタイム配信の視聴とともに、
可能な範囲での自習型授業

オンラインの学習には、教室での対面授業とオンラインの学習を
同時に進めるやり方と全員がオンラインの学習を行うやり方の
2つのパターンがあります。

特に、教室での対面授業とオンラインの学習を同時に
進める場合には、対象が対面と画面の複数となることで、
学習指導が非常に難しく、
画面上の対応に手が回らないことがあります。

そこで、オンラインの学習がスムーズに進み、
質的な向上が少しずつでも図れますように、
これから試行錯誤しながら取り組んで
いきたいと考えています。
 

まずは、オンラインの学習に参加する際の約束ごとして、
次の3点を決めました。

1、マイクは基本的にミュート(消音)で参加してください。
(指示があった時のみミュートを解除)
    
大勢が一緒に話したり、生活音が入ってくると
ハウリングの原因になり、授業に支障をきたします。
意見や質問がある場合は、メモをしておいて後で
連絡してください。

2、カメラは基本的にONにしてください。


3、挙手機能、チャット機能は、指示があった場合のみ、使用してください。


オンラインの学習は、状況により実施しない場合があります。
また、すべての授業に参加できるわけではありません。
実技を伴う教科や同じ教科でも内容によりましては
参加できないこともありますので、
ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り
ありがとうございます。
生野区保健福祉センター、教育委員会と連携して、
児童の健康観察と学校の安全確認を行いました結果、
1月26日(水)から通常授業を
再開することになりました。
通常の登校を実施いたしますが、依然、
新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。

今後の状況によりましては、
緊急下校(午前中給食なしでの下校、給食後の下校等)を
しなければならない事態が考えられます。
その際には、保護者のみなさまへの連絡が
円滑につきますようご協力よろしくお願いいたします。

また、緊急連絡先が変更している場合は、連絡帳でお知らせください。
なお、緊急下校の際はいきいき活動(一時預かり事業)も中止となります。
また、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。
その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
予定
2/17 児童集会
2/21 クラブ活動(3年クラブ見学会)