新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学校における対応について(1月18日)
保護者の皆様へ
平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症については、新たな変異株「オミクロン株」が確認され、現在国内での感染者数が急増している状況となっています。
厳しい感染拡大状況が続く中、政府はすでに広島、山口、沖縄の3県に今月末までを期限に「まん延防止等重点措置」を発令され、さらに、感染が急拡大している東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、三重、岐阜、新潟、長崎、熊本、宮崎の1都10県に適用する調整に入ったと、また大阪、兵庫、京都の近畿3府県も適用を巡って協議する予定であると報じられています。
つきましては、今般の「第6波」では大阪市の学校園の休業がこれまでよりも増えている状況を踏まえ、改めて感染拡大を抑えられるよう、感染症対策を一層徹底しながら、引き続き、大阪市教育委員会の指示に基づき、適切に教育活動を行ってまいります。
また、引き続き、今後の感染拡大を予防し、子どもたちの学びを止めないために、私たち教職員はもちろんのこと、保護者の皆様とお子様の感染予防が重要であることから、日常の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導等について、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
➡大阪市教育委員会からの指示について
〇学校における通常授業の継続
〇感染予防対策等の徹底
〇長時間、密集または近距離で対面形式となる活動等の実施については行わない
〇学習参観や学習発表会等、保護者等が来校する行事については行わない
等の指示・連絡がありました。
なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。
【お知らせ】 2022-01-18 17:34 up!
3年生クラブ見学(1月18日)
やってみたいクラブは決まりましたか?
3年生が、次年度に参加するクラブを選択するときの参考になるように、現在あるクラブ活動の様子をすべて見学しました。
(現在あるクラブは、サッカー、ベースボール、球技、家庭科、科学、パソコン、まんが、バトン・ダンス、バドミントン、卓球です。)
子どもたちは、目を輝かせて見学していました。
写真上 球技クラブとベースボールクラブ
写真中 パソコンクラブ
写真下 バドミントンクラブ
【お知らせ】 2022-01-18 17:00 up!
今日の給食(1/18)
きょうのこんだて
♦親子丼♦すまし汁♦黒豆の煮もの♦牛乳
〇黒豆
黒豆は、お正月に食べるおせち料理のひとつです。
黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いがこめられています。
【「親子丼」は、「卵」の個別対応献立です。】
Quiz
黒豆は、何色のグループの食べ物でしょう?
1.き 2.あか 3.みどり
(17日のこたえは、2.ささがきです。)
【お知らせ】 2022-01-18 16:30 up!
1/19引き渡し訓練中止のお知らせ(1月18日)
保護者の皆様へ
平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症については、新たな変異株「オミクロン株」が確認され、現在国内での感染者数が急増している状況となっております。
つきましては、明日19日(水)に予定していた「引き渡し訓練」ですが、大阪市教育委員会の指示により、保護者の皆様が来校する行事については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から適当ではないと考え、中止にいたします。
なお、引き渡し訓練は中止しますが、5時間目の避難訓練は予定通りに実施しますので、児童の下校時刻は、全学年14時30分頃となります。
急なご連絡となり、誠に申しわけありませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
※この「お知らせ」は、本日改めて文書にして皆様に配付させていただきます。
【お知らせ】 2022-01-18 09:49 up!
今日の給食(1/17)
きょうのこんだて
♦牛肉と金時豆のカレーライス♦ごぼうサラダ♦パインアップル(カット缶)♦牛乳
〇ごぼう
ごぼうは、根の部分を主に食べる野菜の一つです。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。
給食では、きんぴらごぼうやサラダ、煮ものとして登場します。
おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれている野菜です。
Quiz
今日のごぼうは、どの切り方でしょう?
1.いちょう切り 2.ささがき 3.みじん切り
(13日のこたえは、2.土の中です。)
【お知らせ】 2022-01-17 15:02 up!