1学期も残り1週間となりました。   7月12日(月)

 1学期も残り1週間となりました。
 最後まで、気を抜かずに授業に取り組みましょう。
 2年生活科では、「ヌマエビ」「コオロギ」「ザリガニ」「カブトムシ」の観察を行いました。食い入るように観察する子どもたちの姿がありました。

【写真1枚目】5年国語
【写真2枚目】4年算数
【写真3枚目】2年生活
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏本番、蝉の羽化を目撃!   7月9日(金)

 セミは長い間、土の中で幼虫として生きています。そして、夏になると成長したものから順々に地上にでてきて羽化を始め、成虫になっていきます。
 今日、正門のすぐ横で、セミが羽化しているところを児童が発見。
 黒山の人だかりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 カルビー出前授業 7月8日

 今日はカルビーによる出前授業がありました。
 各班に分かれて、食べたい量のポテトチップスを秤で計りました。一番多い班は90グラムのせていました。そして、一日の食べるおやつのカロリーは200キロカロリーだと教えてもらいました。ポテトチップスだとなんと35グラムでした!35グラムのポテトチップスを実際に秤で計ってみたら…「以外に少ないね〜」とつぶやいていました。
 その後、おやつなどの袋の裏側に書かれてある原材料名の話や、サッポロポテトには、どんな野菜が使われているかのクイズをみんなでしました。
 みんなとても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨空が続きます       7月8日(木)

 今日は、雨のため、6年生のプールの授業は中止となりました。
 蒸し暑い日が続きます。

【写真1枚目】2年図工
【写真2枚目】3年国語
【写真3枚目】6年国語
【写真4枚目】6年音楽
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸し暑くなってきました   7月5日(月)

 7月になり、蒸し暑くなってきました。
 体調不良を訴える児童も増えてきています。
 「早寝・早起き・朝ごはん」の規則正しい生活で、夏の暑さに負けず、毎日元気に頑張りましょう!

【写真1枚目】6年図工
【写真2枚目】5年外国語
【写真3枚目】4年理科
【写真4枚目】3年家庭科
【写真5枚目】2年外国語活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 学習参観→中止
2/18 学習参観→中止
児童会活動等
2/21 校外生活班リーダー会
祝休日
2/23 天皇誕生日
ゲストティーチャー
2/21 C-NET
2/22 薬物乱用防止教室6年