5月18日(日) 日曜参観・懇談会 PTA全委員会
TOP

学校のようす(11月25日)

画像1 画像1
理科室では、今日は4年生が実験をしていました。

うまくいくことも、うまくいかないこともあるのが実験です。

実際やってみて教科書の通りになることも学習になりますが、うまくいかなかったときになぜうまくいかなかったのかを考えるのも学習です。

まず、実際自分たちでやってみて経験することが大切ですね。


あいさつ運動最終日(11月26日)

画像1 画像1
今日も朝から元気にあいさつ運動を行ってくれました。
おかげで元気にあいさつできる子が増えてきました。

朝からあいさつすることはとても気持ちがいいですね。

地域に感謝をこめて(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年恒例の鴫野地域とのコラボ行事、思いやりもっともっとーについて、地域の方から児童会のメンバーに説明をしていただきました。

日頃お世話になっている鴫野地域が、さらに良くなるよう、感謝の気持ちを込めて標語の作成を行います。

地域の皆さんにも喜んでいただける行事です。

学校のようす(11月24日)

画像1 画像1
5年生が理科室で実験をしていました。
振り子の実験です。

班で手分けして、ストップウオッチで時間を図ったり記録したり、振り子を動かしたりしています。


就学時健康診断を行いました(11月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、午後から就学時健康診断を行いました。
雨の中でしたが、たくさん来ていただきありがとうございます。

5年生が様々な場所でお手伝いをしてくれました。

新1年生になるみなさんに手作りのメダルをプレゼントしました。

4月にピカピカの1年生が元気に入学してくれるのをみんなで楽しみに待っています!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 4年〜6年6時間授業(クラブ無)
作品展(保護者への公開中止)
2/18 C-NET
図書ボランティア
作品展(保護者への公開中止)
2/19 土曜授業
2/21 民族学級
2/22 C-NET
図書支援
祝日
2/23 天皇誕生日

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連