今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

10月11日(月)の給食と学校の様子

本日の給食は、ごはん 牛乳 豚肉のねぎじょうゆ焼き ふきよせ煮 ツナ大豆そぼろです。
4年生が体育の学習でハードル走をしていました。
8日(金)に、秋の遠足の下見に行ってきました。場所は大阪城公園です。詳しくは後日しおりでお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)の給食献立と掲示板

本日の献立は、かぼちゃのいとこ煮です。ごはん 牛乳 和風ハンバーグ とうふのみそ汁 かぼちゃのいとこ煮です。
1年生の掲示板には、ふくろうがなにやら楽しそうにおしゃべりをしているようすをハサミとノリの使い方の学習で表していました。5年生は、ドットと線ですてきなデザインに表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)の英語学習の様子

1年生は好きなものの名前をジョンソン先生に伝えていました。3年生はジョンソン先生の英語を聞き、先に机をタッチしたほうが勝ちというゲームをしていました。6年生は夏休みに楽しかったことなどを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年JA出前授業

緊急事態宣言が解除となり、5年生はJAの方に来ていただき、大阪の農業について学習しました。食料自給率を高め、外国から食料を輸入できなくなった時のために、大阪での生産を増やしていくことが大切だということが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入場やリレーの様子

リレーや徒競走ではみんな最後まで力いっぱい走り切っていました。準備係の児童も手際よく動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28