友だちの国・友だちのことを知ろう週間(1/17〜21)
1月17日〜21日は「友だちの国・友だちのことを知ろう週間」でした。今年はインド、アンデス地方、ムスリムのくらしの様子が多目的室に展示されました。全校児童が興味・関心をもって、文化や暮らしの様子にふれていました。
6年 出前授業(バスケットボール)
外部の先生に来ていただき、バスケットボールの出前授業を行いました。
「空いてる人を見つけよう!」をテーマにパスやドリブルなどの技術を学びました。 寒い中でも楽しみながら学習に取り組むことができました。 5年 理科(1/20)
5年生は今、理科で「ものの溶け方」についての学習をしています。ビーカーやガラス棒、電子てんびん、薬さじ、メスシリンダーなどを使っています。今日は食塩とミョウバンを水に溶かす実験をしました。溶ける量には限度があること、溶けるものによって水に溶ける量が違うことを学習しました。
6年:理科「棒を使ったてこ」今日は、「棒を使ったてこ」で、おもりを小さい力で(軽く)持ち上げられる場所はどこかをさぐる実験を行いました。 1.おもりの場所(作用点)が同じ場合、棒を持つ場所(力点)は支点から遠い方・近い方、どちらが軽い? 2.棒を持つ場所(力点)が同じ場合、おもりの場所(作用点)は支点から遠い方・近い方、どちらが軽い? 6年生の児童は、実際に体感することで、正しい結果を導き出すことができていました。 ご覧のみなさんは、わかりますか? 4年生、出前授業(サッカー教室)
外部のコーチに来ていただき、サッカーの出前授業を行いました。
ボールタッチ、タッピング、ドリブル、パスなどの技術を学びました。 授業の中では「チームが一つになることが大切」と他者を思う気持ちも学びました。 |