明日があるさ
雨の火曜日。
運動場のあちこちに水がたまるほどの 降り方が一日中続きました。 雨で気持ちが晴れないところに 学力経年調査が始まり、さらに気持ちは下降気味。 明日も学力経年調査と標準学力調査があります。 明日こそ、いいことがありますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() たまごの中身は何かな
12月の2週目がスタートしました。
子どもたちは、元気に活動しています。 2年生は、「恐竜のたまご」つくりが 完成したようです。 風船に紙を貼り付けるところから 始めて、今日、色塗りを終えました。 色とりどりのたまごが完成。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボッチャに挑戦
パラリンピックの正式種目であるボッチャは、
障がい者のために考案されたスポーツです。 障がいのあるなしに関わらず すべての人が一緒に楽しめます。 白いボールに赤、青それぞれのボールを いかに近づけるかを競い合う競技です。 今日、3年生は、このボッチャに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 募金活動
赤い羽根共同募金活動が始まりました。
タスキをかけて、募金箱を持ち 大きな声で呼びかけています。 見守り隊のみなさんも協力していただいて います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会見学
今日は、冷たい風が吹く中、
2年生の社会見学が行われました。 行き先は、生野図書館です。 図書館のしくみやきまりについての説明を聞いた後、 分類して置かれている書棚から、 目当ての本をひとりでさがし出す練習をしました。 帰りは、公園で思いっきり気分転換し、 学校に戻りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|