来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

掃除の時間

2月18日(金)

 給食、昼休みに続いて13時30分〜45分は、掃除の時間です。
 どの学年の子どもも、一生懸命掃除に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなのやくわり2

2月17日(木)

 ご家庭で「しょうゆさし」を使用されていますか?
 しょうゆさしには、2つ穴が開いているものがあります。なぜ2つの穴があるのでしょう。2年生のお子様に聞いて見てください。きっととてもわかりやすく説明してくれると思います。

 小学校での学びには、身の回りの様々なことに興味をもつためのヒントがたくさんあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が・・・

2月16日(水)

 運動場で体育をしていると、にわかに吹雪いてきました。
 子どもたちは、寒がるよりもむしろ喜んでいるように見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

What time 〜〜

2月16日(水)

 外国語活動の様子です。英語で話す活動にも慣れてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
 なお、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者がいないことを確認し、消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り安全確認ができました.
 従いまして、明日2月16日以降も通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、ホームページや保護者メール等でお知らせいたします。

 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

桃陽小学校長 橋本智恵人
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
祝日
2/23 天皇誕生日

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究

PTA

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導