1月20日(木) 1年 生活科
今日は、1年生でたこ上げをしました。
自分でお気に入りの絵を描いた「世界で一つだけのたこ!」 風が吹いてくると、勢いよく空に上がって、大喜びの子供たちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(木) 児童集会
木曜日の集会は、関目小クイズ第2弾をしました!
運動場にある、のぼり棒の数やバスケットゴールの数などの問題がたくさんありました! 正解すると、「やったー!!」と喜ぶ子どもたちの声が、学校に響いていました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(木) 6年生「卒業まで残り40日」
今日は、劇団四季による「こころの劇場」の動画配信がありました。
「こころの劇場」とは、子どもたちの心に、「生命の大切さ」、「人を思いやる心」、「信じあう喜び」など、生きていく上で大事なことを、舞台を通じて語り掛けたいとして、日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトです。 一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季、そして、この趣旨に賛同した多くの企業や団体の協力により、2008年より実施され、毎年、日本全国で年間約180都市400回の公演を行っています。(劇団四季HPより) 今年は感染症対応のため、動画配信となりました。 休憩を挟み、およそ2時間の観劇でしたが、どの子も画面に見入って、お話の世界へと入っていました。生きることをテーマにした「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜」。笑いあり、涙ありのとても素敵なお話でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|