27日(水)は学習参観があります。履物、入校証をお持ちいただき、ぜひご参加ください。
TOP

5年生理科学習

5年生の理科は「ふりこ」の学習でした。おもりの重さを変えると1往復する時間はどのようになるかという課題でした。10g 20g 30gと重さを変え10往復の平均を出しました。結果は変わらないです。では、ふりこの長さを変えるとどうでしょう。次の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年薬の正しい使い方出前授業

先日6年生は学校薬剤師先生に「薬の正しい使い方」を教えていただきました。薬物の害についても詳しく教えていただきました。健康な毎日にするためには、適度な運動や、栄養バランス、十分な睡眠をとることが大切であることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)CAP出前授業の様子です。

1・2・3年生はCAP(子どもが暴力から自分を守るための教育プログラム)出前授業をしました。これまでの「〜してはいけません」の教育の仕方とちがって、自分を主張する。仲間同士で立ち上がる。信頼できる大人の人に話すことを具体的に劇にして考えていきました。このようにCAPは「自分を守る力」を身に付けること目的とした出前授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの3tの権利「安全・自身・自由」について

子どものワークショップでは、子どもがもっている大切な権利の「安全・自信・自由」が奪われそうになった時に子どもができることは、「いやという」「その場をはなれる」「誰かに相談する」です。そのことを寸劇にしてみんなでいっしょに考えていました。写真の場面は「荷物を持っていくように強要されたとき」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の「見る」ことのトレーニング

2年生では清掃後、校長先生が「見る」トレーニングを週1・2回しています。見るというと視力のことと捉えがちですが、そうではなくて、物を目で追ったり視線を素早く動かしたりして情報を脳に伝え、正しく使えるようにする練習です。この日は写真のようにバラバラにしている30までの数字を間違えないで指で押さえていき、何分かかるかを計ります。この練習は来週もするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28