道徳科の学習〜3年生〜
「心をしずめて」〜相手とわかり合って〜
あき子のせいで、絵をよごしてしまったともみ。 謝るあき子に、ともみは黙ったまま帰りましたが・・・・。 誰かにすごく腹を立てた時のことを思い返しながら、子ども達は考えています。 ![]() ![]() 漢字の学習〜2年生〜
「夏」と「長」を習いました。
いま、算数科では『ながさ』について学習しています。 今日からは、漢字で『長さ』と書けるね!とみんな喜んでいました。 ![]() ![]() 読書活動推進中!![]() ![]() 読書をすることで、語彙を増やすだけでなく、心も豊かにすることができます。 1冊でも多くの本に、親しんでもらいたいです。 ![]() ![]() 収穫できました!![]() ![]() 早速、収穫できました! 学習を広げよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まるで、書店のようなレイアウトです。 少しでも、子ども達の興味・関心が高まるように工夫しています。 |
|