1/17 月 2時間目 1年1組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おとうとねずみチロ」で、チロのふしぎを見つけようをめあてに意見を発表し合いながらワークシートにまとめていました。

1/17 月 2時間目 1年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おとうとねずみチロ」で、どんなおはなしかかんがえようをめあてに、不思議だとおもったことを発表したりしてワークシートにまとめていました。

1/17 月 朝の時間 6年1組 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会に続いて各教室では、朝の会が行われていました。
 6年1組では、担任が27年前に阪神淡路大震災で被災されていたこともあり、朝の会の終わりに阪神淡路大震災に関わる話を子どもたちにしていました。

1/17 月 朝の時間 児童朝会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長からは、「阪神淡路大震災」「いじめについて考える日」に関わる話をしました。
 生活指導担当からは、今週の「生活指導強調週間」と来週の「あいさつ週間」に関わる話がありました。
 1・2年生各教室の子どもたちは、それぞれの話をしっかりと聴いていました。

1/17 月 朝の時間 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の児童朝会も、多目的室からグーグルミートを使って各教室へ配信する形で行いました。
 3年1組児童へは、多目的室で直接に話すことにいたしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28