体調管理に気をつけましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食室
保健室
事務室
最新の更新
再 開
2年生 つないで つるして・・・
いくみん教育だより
4年生、5年生へ連絡です
オンライン学習とルールについて
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の延長について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について R4.1.23
配付物
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業について
今日も元気です
寒さ本番
ちはやぶる・・・
元気一杯2年生
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
雨が降らずによかったね
今日は土曜授業でした。
子どもたちは普段通りにのびのびと過ごしていました。
虫取りは今日も行われていました。
ダンゴムシは、小学生に大人気です。
就学援助の申請について(締切・6/30)
−申請をご予定の方はお急ぎください−
就学援助の申請は毎年ごとに必要で、今年度の申請締め切りは、6月30日(水)となっております。
ご希望の場合には、締め切りまでに必要書類を勝山小学校までご提出ください。
なお、今年度分の申請を予定されていない方およびすでに今年度の申請を済まされた方につきましては、書類のご提出は必要ありません。
*申請には、添付書類が必要です。(理由11を除く)
*6月30日までに申請されますと、4月1日に遡って審査されます。(認定日は4月1日)
7月以降の申請は、申請日からの審査・認定となります。(4月1日には遡りません)
実習
3年生は、長さの学習で、メジャーでいろいろなものを測っていました。
実際に測ることで、感覚的に長さが理解できます。
運動場、遊具、教室の大きさを数値と単位で理解していました。
水の学習 4年生
昨日は、出前授業で忙しい一日で、4年生も水道局からの出前授業がありました。
砂や粒状活性炭ろ過で浄水処理の実験をしたり、市販のミネラルウォーターと水道水の飲み比べもありました。
金メダルの輝き
トップアスリートによる「夢・授業」で、陸上界から2人の選手に
来ていただきました。
日本人9人目の8mジャンパーである荒川大輔(あらかわ だいすけ)さん
と、日本を代表する十種競技選手である宮川洋也(みやがわ ひろや)さんです。
対象は、5年生と6年生で、金メダルに触れたり、お話しや実技指導をして
いただきました。
競技に取り組む心構えとして、1.姿勢 2.リズム 3.タイミングが大切であると
教えていただきました。
40 / 49 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:21
今年度:12403
総数:219573
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
予定
2/21
クラブ活動(3年クラブ見学会)
2/23
天皇誕生日
2/24
令和4年度集団登校分団編成
2/25
卒業茶話会6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
連絡
新型コロナウィルス感染症、感染予防についての参考資料
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
いくみん教育だより 最終号
新型コロナウィルス感染症にかかる対応について
新型コロナウィルス感染症にかかる対応について
いくみん教育だより 36号
いくみん教育だより 第35号
いくみん教育だより34号
いくみん教育だより 33号
令和3年度 運営に関する計画
緊急事態宣言期間中の登下校の時間
緊急事態宣言期間中の時程
今後の学校園における対応について
いくみん教育だより 32号
携帯サイト