豊崎東小学校のホームページへようこそ!寒さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
イラストクラブ つづき
クラブ展示を行っています!
春はそこまで来ています。
2年生 みんなあそび
本の紹介(その2)
本の紹介(その1)
スマイル保健室〜学校保健委員会について 令和4年1月25日
新1年生入学説明会について
大阪府における「まん延防止等重点措置」の実施に伴う学校園における対応について
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
いきいき活動の中止について
「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」
緊急連絡 1/22いきいき活動の中止について
引き渡し訓練中止について
算数の学習
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
ご確認ください!
本日(9/22)、以下のお手紙を持ち帰らせています。
お手紙をご確認の上、各ご家庭で準備・対応をお願いいたします。
デジタルドリル「navima」の活用について
保護者向け資料「デジタルドリルの使い方について」
Teamsで動画を視聴する方法
なお、予定通り、2年生以上の学年ではタブレットPCを持ち帰らせています。ご家庭のWi-Fiで接続いただき、ご活用ください。(貸出ししたモバイルルーターは設定済みですので、電源を入れれば、自動で接続します)
※ACアダプターの持ち帰りができないため、10/4(月)〜6(水)にタブレットPCを学校に持って来させてください。充電いたします。(6年生は修学旅行後に持って来させてください)
1年 運動会の練習
運動会の練習頑張っています!今年の1年生は、「たまいれ」と「かけっこ」です。
今日の練習は、白組の勝ち♪
「たまいれ」は、本番でも、かごの近くまで行ってよーく狙っていれましょう!赤組、白組どちらの方が玉が多く入るでしょうか?
玉入れ前のダンスも、日に日に覚えて踊れるようになってきました。
玉入れもかけっこも精一杯頑張ろうね!!
5年生の家庭科
5年生になって初めての裁縫。玉止め・玉結び・なみぬい・かがりぬい・ボタンつけなど、ひととおり学習しました。
そして、初めての作品が完成しました。「マイ ミニバッグ」です。飾りもたくさんつけて、みんな素敵に仕上がりました。
4年 お月見
4年生の教室前に、お月見に向けて、うさぎたちがもちをついています。
今年は9月21日が中秋の名月です。楽しみですね。
1年 算数
1年生は、算数で長さの学習をしています。
自分たちが長さを比べたいものを探し、紙テープを使って長さを写し取り、長さ比べをしました。みんなで協力して学習していました。「教卓の横とオルガンの横の長さはおなじぐらいや〜。」「配膳台の長さはやっぱり長いねー。」などの声が聞かれました♪
43 / 78 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
44 | 昨日:112
今年度:25733
総数:219088
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立豊仁小学校 ホームページ
大阪市立新豊崎中学校 ホームページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト