11月27日(水)〜29日(金)2学期期末テスト(電話連絡は8:00〜17:00でお願いします。)

【テレビで報道されました!46期生PBL 学ぶSDGsから、やるSDGsへ】

46期生は昨年度から持続可能な社会を目指す17の目標であるSDGsを探究のテーマとしてプロジェクト型学習を実施してきました。
先日、11月12日には大阪市内の企業団体を数名のグループに分かれて訪問しました。
この取り組みをテレビ大阪さんが報道してくださいました。

ニュース映像へのリンク

「学ぶSDGsから、やるSDGsへ」とは…
昨年度から学んできたSDGsに対して、学ぶだけでなくて実際に持続可能性へのアクションをしよう!という趣旨のプログラムです。
国際協力機構JICAとの協働プログラムで、6月には元海外協力隊の方々やJICA職員との交流を実施してきました。
今回報道されたのは実際に社会でSDGsに取り組む大阪の企業団体と交流をするプログラムです。

当日は大阪市内の29の企業団体へ数名のグループで午前・午後で2箇所に訪問しました。
9月に実施したオンライン交流でいただいたミッションについてのアクションやプラン、調査結果をプレゼンしました。
企業団体を訪問し、対話することで子どもたちは大きな学びをすることができました!!

お世話になりました企業団体のみなさま、報道してくださったメディアのみなさまありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

第73回 大阪市立校園職員児童生徒表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
『新巽中学校では、各教員がチームとして一丸となり、生徒が自ら企画・運営・考察・発表する力の育成を目指し、生野区にある地域企業や専門家と協働しながら、「勝手にe-Sports大会@新巽中学校」と題した壮大なイベントを築き上げた。
生徒にe-Sports大会を通して、プログラミングや大会運営などを体験させることで、教育上マイナスイメージが強い「ゲーム」に踏み込み、「ゲームは悪か?」の主題のもと、生徒自らトライ&エラーを繰り返しながら、世間の常識を捉え直させた。
その結果、ゲームそのものが悪なのではなく、「使い方」に焦点を当てることが重要であり、e-Sportsを通じて自身で気付かない能力、例えば持続的探求心の向上等を得られるという、一つの答えを生徒らに導き出させたことは、価値のある実践であったといえる。また、文部科学省や経済産業省等へ向けた生徒らのプレゼンテーション等、学校現場の先駆け的取り組みである、e-Sportsの教育的実践を、本市の学校園にとどまらず、対外的に知ら占めた功績は大きい。』
という評価をいただき、大阪市教育委員会より令和2年度の第2学年教員団が「第73回 市立校園職員児童生徒表彰」を受けました。

11月20日(土)にも『地域多文化交流オンライン・対面イベント』ということで、生野区に住まれている留学生の方との交流や近畿大学の学生と交流をし、多文化に触れていきます。午後からはe-Sportsにも取り組みます。

後期生徒会・学級役員認証式

画像1 画像1
11月1日から後期が始まりました。後期の最初は、生徒会・学級役員の認証式を行いました。新たなメンバーとともに、生徒会・学級活動を頑張っていってほしいと思います。役員としての自覚と責任を持ち、みんなで協力し、より良い学校をつくっていきましょう。

「SHINTATSUハイブリッドフェスティバルday(文化発表会)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(金)に「SHINTATSUハイブリッドフェスティバルday」(文化発表会)を行いました。
今回はコロナウイルスの感染拡大防止のため、密を避ける活動を中心に行いました。
そのため、例年体育館にて行う舞台発表も形を変えて、動画や別室からの中継を繋ぎ、教室で鑑賞しました。

各教科等の展示作品では、活動が少ない中でも一人ひとりが工夫を凝らしたものが展示され、見ごたえのある展示作品となりました。

今年は、例年開催している合唱コンクールができないため、クラスの活動として「しんたつFILM FESTIVAL」を開催しました。
これは文化発表会取り組み期間を活用し、教室内にあるものを使ってクラスごとに動画を撮り、コンテストとして発表するものでした。カットしたり編集するのはNGということもあって、各クラスの工夫がふんだんに盛り込まれた動画になっていました。
鑑賞している生徒たちも驚きながら楽しんでいました。

また、舞台発表の代わりとして、国際クラブチョソン研による楽器演奏・1年生はイーゼルを活用した作品の発表・2年生のSDGsに関する発表動画・3年生の『遊びは学びにつながるのか』をテーマとしたプレゼンを発表し、学校全体を巻き込んだ壮大な発表となりました。

なかなかうまく活動できない部分もあったかと思いますが、少ない時間でたくさん成長を見ることができました。この経験をこれからの学校生活にも生かしていってほしいと思います。

令和3年度大阪市中学校秋季総合体育大会ラグビーの部

10月23日(土)に令和3年度大阪市中学校秋季総合体育大会ラグビーの部が行われ、大阪市立茨田北中学校と対戦しました。

コロナ禍ですが、感染対策を十分に行っての開催でした。

終始新巽中学校のペースで試合を運んでいましたが、肝心なところでミスをしたり、トライを許す場面がありました。
それでも、体格の差がありながらも気持ちの入ったディフェンスで相手に体をぶつけ続けました。
後半茨田北中学校にトライを重ねられ、新巽中学校もトライを返す場面もありましたが、点差を縮めることができずノーサイドとなりました。

この大会が3年生最後の公式戦となりました。
ラグビーを通じて学んだことをこれからの人生に活かして頑張ってほしいと思います。
本日より新チームがスタートします。
1・2年生はこの悔しさを忘れることなく、新チームで頑張ってください。

会場、レフリー、記録等ありがとうございました。また、試合をしてくださった茨田北中学校の皆さんもありがとうございました。

今年は新型コロナウイルスの影響でなかなか試合を見てもらう機会がほとんどありませんでしたが、保護者や家族の方々、OBの皆さん、引き続き応援やご支援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28