1/26 水 集団登校についてのお願い
大阪市内、西淀川区でも新型コロナ感染が増えているところです。
本校でも、体調によっては登校を控える児童が出てきている状況です。 さて、本校では集団登校を実施していますが、出発時に高学年児童がいない班も出てきています。 班長が休んだり集団登校のメンバーがそろわなかったりしても、各班の出発時刻になったら出発するよう学校では伝えているところですが、児童の安全な集団登校を守るため各ご家庭におかれましてもお子様へのお声がけをよろしくお願いいたします。 1/25 火 5時間目 6年生 席書会お手本なしで、自分の心の思うまましっかりと書こうとしていました。 1/25 火 12:00 本日の給食黒豆は、お正月に食べるおせち料理のひとつです。 黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いがこめられています。 ていねいに調理された黒豆の煮物は、照りがあり、柔らかくて甘味も十分でとてもおいしくいただきました。 1/25 火 4時間目 5年生 席書会5年生の席書会の様子です。 ピーンと張りつめた空気の中、 「心を開く」 と書いていました。 1/25 火 2年生 本の森見学 5 |