TOP

五年・六年 合同演技の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太鼓を打ち鳴らす音がひびき、運動場の中央へ向かって児童たちが勇ましく駆けて来ます。

 五年生・六年生が行う演技は、『南中ソーラン』と『体操』です。

 、『南中ソーラン』は、これまでも多くの学校で踊り継がれてきている踊りで、全身を使った力強い動きが魅力です。

運動場の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、先生と児童が協力して運動場にテントを張りました。

 まだまだ日中は陽ざしが強く、運動会当日はずっと外に出ているので、日よけのためのテントがとても大切です。

 運動会の雰囲気を感じて、よりいっそう練習に熱が入っています。

10/12(火)の献立

10/12(火)の献立は、
〇 さんまのみぞれかけ
〇 みそ汁
〇 牛ひじきそぼろ
〇 米飯
〇 牛乳
でした。

 さんまは、北太平洋と日本海に分布する海水魚です。秋に産卵のため本州の太平洋岸を南下します。この時期のさんまは脂が乗り、最もおいしいといわれています。かつては大量に水揚げされましたが、近年は漁獲量が減少しています。
 今日の給食カレンダーでは、さんまの上手な食べ方を紹介しました。骨の位置と身の取り方を覚えることで上手に食べることができるようになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

三年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、わり算を使った計算の練習です。

 これからもよく使う計算なので、しっかりと使えるようになって欲しいと思います。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの三角形を組み合わせて、自分のオリジナルのお城を描いていました。

 色塗りの際には、寒色系でまとめたり、明るい色をたくさん使っていたりと、絵だけでなく、色使いにも個性が出ていました。

 どんなお城の柄が完成するか、楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/28 委員会活動(3月 最終)