2月15日 学習発表会、懇談会 児童下校11時40分ごろ 入校証をお忘れなく
TOP

1年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は「へんしんたまご」と鬼の版画が展示されています。

小学校に来て、初めての作品展、この1年間で成長したことがよく伝わってくる、かわいい作品がいっぱいです。

2年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はザリガニについての作品です。
1学期に育てたザリガニ、大切に育てたことが伝わってくる素敵な作品ができています。

3年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は立体作品がお店屋さん、絵画は国語で学習した「もちもちの木」をイメージしています。
お店屋さんはいろんなお店があり、細かいところまで作られています。
絵はお話のイメージを上手に表現しています。

4年生と2年生が見学に来ていますが、4年生が2年生に国語で習った「もちもちの木」のことを教えてあげています。

4年生・5年生・6年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生はいろいろな形の塔ができました。一人一人が工夫をしていてとても面白いです。

5年生はシーサーを作りました。色もついてそれぞれに特徴があります。

6年生は1人1人がオーケストラの各パートを作成し、みんなの作品が並ぶことでオーケストラの完成です。

どの作品もとても素敵です。

作品展(2月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講堂で作品展を行っています。2月16日〜18日まで展示中です。

残念ながら、今年度は現在の教育委員会からの通知に基づき、保護者に参観に来ていただくことができません。本来であれば、19日の土曜授業の際に参観及び作品展の鑑賞の予定でしたが、とても残念です。
何とか、来て鑑賞していただける方法を検討しましたが、今年度はTeamsで各作品の写真をスライドにして掲載しますので、各家庭でお子様と一緒にご覧いただきますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 クラブ活動(最終)
2/25 C-NET
図書ボランティア
4年社会見学市立科学館
PTA実行委員会
2/28 民族学級発表会
民族学級
3/1 C-NET
図書支援
祝日
2/23 天皇誕生日
休業日
2/26 休業日

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連