2月15日 学習発表会、懇談会 児童下校11時40分ごろ 入校証をお忘れなく
TOP

6年卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンを組み立てたり、テレビのお仕事をしたり、本格的です。

6年卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
最初の仕事を決めるまでが大変です。
お仕事が始まった人も増えてきました。

6年生卒業遠足

画像1 画像1
キッザニア甲子園の入場待ちです。
無事到着しました!

6年生卒業遠足

画像1 画像1
今日は6年生の卒業遠足です。
7時半に学校を出発し、今は梅田で阪神電車の出発を待っています。

キッザニア甲子園でさまざまな体験活動を行います。

3学期始業式(1月11日)

画像1 画像1
3学期の始業式を行いました。
コロナの感染者数が増えてきていますが、たくさんの児童が元気に登校してくれました。

2022年、新しい年のスタートであるとともに、今年度の締めくくりの3学期でもあります。
しっかりと自分自身の目標を決めて、それに向けてがんばってください。
3学期は1つ上の学年としての振る舞いができるようにしましょう。

始業式は定番となってきた、多目的室からのTeams配信で行いました。

今日は2年生が3学期の抱負を話してくれました。
みんな立派に話すことができました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 クラブ活動(最終)
2/25 C-NET
図書ボランティア
4年社会見学市立科学館
PTA実行委員会
2/28 民族学級発表会
民族学級
3/1 C-NET
図書支援
祝日
2/23 天皇誕生日
休業日
2/26 休業日

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連