今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

12月22日(水)本日の給食の献立

本日の給食献立は、ごはん 牛乳 豚肉と干しずいきのみそ煮 うすくず汁 焼きかぼちゃの甘みつかけです
画像1 画像1

12月21日(火)の給食の献立と5年生のトヨタ出前授業

本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 鶏肉のゆず塩焼き 含め煮 魚ひじきそぼろです。
5年生は先日トヨタ原体験出前授業を実施しました。車の技術や省エネルギーの事だけでなく、子どもたちが経営者となりゲームをしながら車の生産や販売、環境のことについて体験する学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)の給食の献立と朝会の様子

本日の給食の献立は、おさつパン 牛乳 揚げシュウマイ とうふのスープ ツナとチンゲンサイのいためものです。
 本日の全校朝会はTeamsによるテレビ放送をしました。6年生の児童のあさつから始まりました。スタジオは配線の関係から学習室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科学習

5年生の理科は「ふりこ」の学習でした。おもりの重さを変えると1往復する時間はどのようになるかという課題でした。10g 20g 30gと重さを変え10往復の平均を出しました。結果は変わらないです。では、ふりこの長さを変えるとどうでしょう。次の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年薬の正しい使い方出前授業

先日6年生は学校薬剤師先生に「薬の正しい使い方」を教えていただきました。薬物の害についても詳しく教えていただきました。健康な毎日にするためには、適度な運動や、栄養バランス、十分な睡眠をとることが大切であることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28