12月12〜17日に個人懇談会があります。教室内には暖房がありますが、廊下が寒くなっていますので防寒具をお持ちの上ご参加ください。
TOP

12月14日(火)CAP出前授業の様子です。

1・2・3年生はCAP(子どもが暴力から自分を守るための教育プログラム)出前授業をしました。これまでの「〜してはいけません」の教育の仕方とちがって、自分を主張する。仲間同士で立ち上がる。信頼できる大人の人に話すことを具体的に劇にして考えていきました。このようにCAPは「自分を守る力」を身に付けること目的とした出前授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの3tの権利「安全・自身・自由」について

子どものワークショップでは、子どもがもっている大切な権利の「安全・自信・自由」が奪われそうになった時に子どもができることは、「いやという」「その場をはなれる」「誰かに相談する」です。そのことを寸劇にしてみんなでいっしょに考えていました。写真の場面は「荷物を持っていくように強要されたとき」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の「見る」ことのトレーニング

2年生では清掃後、校長先生が「見る」トレーニングを週1・2回しています。見るというと視力のことと捉えがちですが、そうではなくて、物を目で追ったり視線を素早く動かしたりして情報を脳に伝え、正しく使えるようにする練習です。この日は写真のようにバラバラにしている30までの数字を間違えないで指で押さえていき、何分かかるかを計ります。この練習は来週もするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間2日目

天気のよい日が続き、子どもたちは軽快な音楽に合わせ、自分の目標を目指してなわ跳びの技を磨いています。芝生の上では土の運動場と違って引っ掛かりやすいのですが、子どもたちは上手に跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)の給食献立

本日の給食献立は、冬野菜のカレーライス 牛乳 ブロッコリーとコーンのサラダ 黄桃(カット缶)です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28