メロン♪
今日の給食は年に1度のメロンでした。昨年度は出なかったので2年ぶりです。
1000人規模の学校になると届くメロンの数もすごかったです。126このメロンが届いていました。 切り分けるのも一苦労です。調理員さんが頑張ってくれました。 子どもたち全員の様子は見れませんでしたが、おいしそうに食べていました。 写真は落ちないように両手でがんばって配膳しているところです(^^♪ さて6月は全国食育月間です。 箸の使い方、食事のマナー、好き嫌いをなくす、正しい食習慣についてなど なんでもいいです。おうちでも食育の話題を取り上げ、実践してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生「体力テスト」
本日は高学年の体力テストの日でしたが,
あいにくの雨天となりました。 外での活動は月曜日に延期となりましたが, 少しでもできることを!となり、 学級によっては「握力テスト」をしました。 『いつもの筋トレの成果を出して!』 「(んぐぐぐぐぐ・・・・・・)」 『うわ!すごい記録!』 「もっといくと思ったんだけどな〜!」 月曜日は晴れて、体力テストができますように! ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年生「体力テスト」
昨日,各学年のトップバッターを切って,
3・4年生が体力テストを行いました。 中学年にもなると手順にも慣れたもので, 手際よく行動する姿に, 成長とたのもしさを感じました。 「去年より,絶対,タイムを上げるぞ!」 「最後まで走る抜けるんが大事やったな。」 「ちょっとステップして投げるとよかったな!」 少しでもいい記録を出すために, 技術も熟練してきて, 友達に教え合う姿もありました。 精一杯頑張ったのか, 「今日の給食なんだろう?早く食べたい!」 という声が, 体力テスト後には聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生「体力テスト」
暑いくらいの晴天の中,
1年生は初めての, 2年生は2回目の体力テストをしました。 「50mってあんなとおくまでなんや〜!」 「ぜんりょくではしりきったよ!」 「ソフトボールっておおきいな。」 「えいっ!ってなげたよ!」 グラウンドでは, 一生懸命, 走ったり投げたりしました。 また,友達の頑張る姿に応援したり, 友達から応援されたりしながら取り組みました。 頑張った分, のどがカラカラになったのか, 水筒のお茶が, いつもより美味しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでピカピカにしよう その2
つづいて、2年生のそうじの様子です。
さすが2年生、ゆかも黒板もピカピカにしあげています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|