『○○の秋』 皆さんは何を入れますか・・ 何をするにもやりやすい季節になりましたね!

関電電気教室(6年)

 今日は、関西電力の方に来ていただき、6年生に「電気」についての出前授業をしていただきました。

 各家庭や町の中で電気が使われているところ・・

 発電所からどのようにして家まで電気が届くのか・・

 地震や台風など自然災害の時には、どんなことに気を付けたらいいのか・・

 関西電力の方から直接話を聞けて、6年生の子どもたちも勉強になったようです。

 最後は、自分たちで電気を作って、いろいろな電気の働きについて実験をしながら確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉小の校章について 2月22日(火)

 玄関横の校章が完成しました。

 この機会に日吉の校章について、少し調べてみました。

 現在残っている記録では、明治時代の木造校舎の鬼瓦にあった「校章」が一番古いものです。(写真1枚目)
 
 今の「校章」と比べると「日」が縦長で、明らかに日吉の「日」をイメージしているのがよく分かります。

 昭和初期の校舎での旧講堂の緞帳にあった日吉の「校章」が、校長室にかけられています。(写真2枚目)

 写真2・3枚目の校章は、今でも周年行事などで人文字などで校章を表すときには、この「校章」が使われることがあります。

 そして、今の「校章」が6枚目のものです。

 どのようにして、今の「校章」になったのかはよく分からないのですが、150年という歴史の重みをこの「校章」にも感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅梅の香りが・・ 2月21日(月)

 中庭に1本だけ残った紅梅が咲き出しました。

 1〜2分咲きですが、いい梅の香りがしています。

 今日も寒い日ですが、春を少し感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何ができるかな・・?!

 玄関の右側にちょっとした壁があるのは、皆さんご存じでしょう・・

 管理作業員さんにお願いして、そこにある模様を描いてもらうことにしました。

 さて、何でしょう・・?!

 管理作業員さんには、少し前には、玄関の入口に『足踏み式ポンプ』も作ってもらいました。

 もう何のマークかは分かりますね!

 また、学校の行き帰りに見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まであと1か月(6年) 2月18日(金)

 3月18日が卒業式・・

 ということは、今日はちょうど卒業式の1か月前となります。

 6年生が、担任の先生と一緒に長なわをしていました。

 いつもと変わらない日ごろの様子ですが、6年生ともあと1か月でお別れとなると、少し切ない気持ちになります。

 6年生の皆さん!

 あと1か月の小学校生活。友だちや先生、ほかの学年の友だちも含めていっぱいふれ合って思い出を作ってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 クラブ(最終) C-NET最終(4年)
3/1 名前の日 地域子ども会班長会(20分休み:多目的室) C-NET(6年)
3/2 地域子ども会・集団下校(6限) C-NET(5年)  夢授業(5年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係