令和7年度入学式 4月7日(月)10時開式(受け付けは9時20分からに変更になりました。)始業式は、4月8日(火)になります。元気に会えるのを楽しみにしています。
TOP

学校のようす(11月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がお芋ほりで掘ったお芋を家庭科室で皮むきしていました。
何ができるのかな?

教室ではデジタルドリルをしていました。2年生もパソコンがばっちり使えます!!

運動場は4年生がキックベース、3年生がハードルをしていました。
奥では、3年生が理科の光の実験をしていました。

4年社会見学

画像1 画像1
ごみピットです。いきなり目の前には、大きなクレーンがゴミをわしづかみ!すごいゴミの量に圧倒されそうです。

4年社会見学

画像1 画像1
今日は4年3組が東淀焼却工場へ見学に来ました。説明を受けた後にビデオの視聴、工場内の見学と進んでいきます。

公衆電話が撤去されました(11月2日)

画像1 画像1
 この間、ピロティに長年にわたり設置されていた緑の公衆電話ですが、ほとんど利用実績がないことから、本日撤去されることとなりました。

 長い間、ピロティで子どもたちを見守ってくれていましたが、お別れすることとなりました。

 なお、この間ほとんど利用がありませんでしたが、公衆電話のご利用が必要なことがある等ありましたら、学校までご連絡ください。

学校のようす(11月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日に行われるハッピーフェスティバルに向けて、ファミリーで当日のお店のことを話し合いしました。

 6年生が中心になって話し合いをしている姿はとても立派です。
 みんな当日を楽しみに、一生懸命考えています。

 鴫野小学校ではこのような異学年の交流が特徴の一つです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 民族学級発表会
民族学級
3/1 C-NET
図書支援
3/2 地域児童会
3/3 委員会活動(最終)
3/4 卒業を祝う会(2時間目)
給食時5年体育用具移動
C-NET
図書ボランティア
休業日
2/26 休業日
PTA・地域関係
3/4 PTA役員会実行委員会

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連