未来の消防車ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 未来の消防車がアイディアいっぱいで出来上がりました。

オンライン社会見学(朝日新聞)

オンライン社会見学を行いました!

内容や写真を見て、「読んでみたい!」
と思えるような見出しを考えました☆

実際の新聞社には行けませんでしたが、
新聞全体の構成をはじめ、編集している様子や
新聞記者さんについてなどをビデオで見せてもらい、
たくさんの秘密を教えていだきました!

新聞に興味が沸いた5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

調べたことを報告しよう!発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで、アンケートを取って調べたことを壁新聞にまとめました。それを、グループごとに発表しました。

水を冷やすと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を冷やすとどうなるかの実験をしました。

はみがき指導がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(水)に歯科衛生士の方に来ていただき、はみがきについて教えてもらいました。
なぜはみがきをするのか。どうやって磨けば虫歯にならずに済むのか。具体的な磨き方まで教えてもらいました。
感染予防のため、実際に磨きながら指導を受けることができませんでしたが、鉛筆を歯ブラシに見立てて動かしている様子もあり、今磨きたい!とうずうずしているようでした。
この学習で学んだことを生かして、虫歯にならないように日々の歯磨きを頑張ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 児童朝会
委員会活動(6年最終)
6年歯と口の健康教室
4年手話講座
保幼小交流(オンライン)
3/1 委員会活動(5年最終)
3年出前授業(近鉄ライナーズ)
3/2 地区別子ども会・集団下校
3/3 SC(スクールカウンセラー)
3/4 心の天気day
6年生を送る会

学校だより

事務室より

運営に関する計画

通学路の交通安全確保の取組