ようこそ!  大阪市立中央小学校へ!
TOP

土曜の朝に

今日は土曜授業。
残念ながら、新型コロナウイルス感染症「まん延防止等重点措置」となり、保護者のみなさまに参観していただくことができなくなりましたが、このホームページで子どもたちのようすをお伝えしたいと思います。

正門あたりでは、飼育園芸委員会の子どもたちが植えた花々や、1年生が大切に育てているあさがおが、きれいな花を咲かせ、子どもたちを迎えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今学期最後の地区児童会です。

「安全・安心」を第一に,
集団登校で通学するための,
大切な会です。

「集合時間を守れていますか?」
「集合場所での待ち方はいいかな?」
「登校の仕方は大丈夫かな?」

リーダーを中心に,
みんなで一つ一つ確認しました。

少し気が緩んでしまっていた班は,
これを機に,もう一度気を引き締めて,
明日からの集団登校を頑張りましょう。

児童集会 「曲に合わせて玉を回そう♪」

金曜日。
児童集会の日です。
今日のテーマは,

【音楽のリズムに合わせてチームで玉を回そう!】


「あ!この曲聞いたことある♪」
「リズムに合わせてね!」
「あ!指揮台見て!集会委員さんが踊ってる!!」

気づけば,
司会進行をしている集会委員さんも,
3分クッキングの曲でおなじみ,
『おもちゃの兵隊のマーチ
(ドイツの作曲家:イオン・イェッセル)』
の曲調に合わせて,みんなで揃えて,
ノリノリで踊っています。
見ているだけで,
思わず笑みがこぼれてしまいます。
(たまたま通りかかった通行人の方も,
思わず踊っています。)

朝から,
朗らか気分になるひと時でした。

集会委員さんありがとうございます☆彡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科研修会

 神戸常盤大学 教育学部 教授 山下敦子先生にお越しいただき、国語科研修会を行いました。
 国語科の学習の中で、子どもたちが「言葉による見方・考え方」を活発にはたらかせるために効果的な授業の方法とはどのようなものかについて考えました。
 授業中の子どもたちと同じように、先生たちも「となりの人と相談する」「全体で発表する」という方法で話し合い、考えを広げたり深めたりしました。
 この研修会で学んだことを、日々の授業を通じて、子どもたちに返していきます。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

それぞれの がんばり

3年生の算数の授業のようすです。

先生の話を聞きながら、ノートをしっかりととる姿。
自ら前に出て、黒板に計算のしかたを書いていく姿。
黙々と自分の考え方をノートに書きこむ姿。

教室には、子どもたちそれぞれのがんばる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/28 ごみ0マンデー
3/1 卒業おめでとう集会 卒業お楽しみ会(6) 給食運営委員会
3/2 地区児童会
3/3 委員会活動(最終)