今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

1月17日月曜日も通常授業です

本日、コロナ陽性との診断を受けた児童がいることが判明しましたが、保健福祉センターとの協議の結果、「濃厚接触者は無し」となりましたので、月曜日も通常授業を行います。今後も手洗い・うがいの励行、マスク着用について指導を続けてまいります。ご家庭でもよろしくお願いいたします。

学年の掲示板の紹介

1年生の掲示板には、「できるようになりたいこと」「こんなじぶんになるぞ」について子どもたちは「プールでいきつぎができるようになりたい。けんだまをしっぱいしないようになりたい。友だちにやさしくする。大きな声であいさつする。」などを書いていました。4年生は「冬休み新聞」で、初詣やおばあちやんのところに行ったことや、工作や掃除をしたことなどを書いていました。5年生は3学期のめあてです。外に出て体力づくりをする。何ごとも6年生向けてがんばるなどを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)の給食献立

おさつパン 牛乳 ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとキャベツのソテー りんごです。
画像1 画像1

1月13日(木)の避難訓練

本日寒風の吹く中、子どもたちは「お・は・し・も」の約束を基に真剣に避難訓練をしました。例年、この時期に1995年に発生した阪神淡路大震災から、震災の恐ろしさや命の尊さや人との助け合いなどを学ぶ学ぶということを続けています。自分の命は自分で守るということを目標に地震と津波の避難訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の給食の献立

本日の献立は、黒糖パン 牛乳 鶏肉のオイスターソース焼き ワンタンの皮ととうふのスープ チンゲンサイとコーンの中華あえです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28